トピックス

ホーム > トピックス

2025.1.1 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
昨年は、総会の開催、役員変更・規約改定、ホームページのリニューアルなど、当協会の再出発の年となり、会員のみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
本年は、年明け早々に、協会主催による日本語指導法講座の開講、5年ぶりとなる「いっぽ同窓会」の開催などを計画しております。
本年も、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
    2025年1月 理事長 中瀬直樹

2024.12.20 外国人住民支援の活動についての報告

 本年度の活動計画のひとつである「外国人住民支援の活動」については、2024.10.12付けトピックス「外国人住民へのヒアリング」に掲載したように、活動の難しさを再認識し、模索しているところです。そして、10月19日に当協会会員(団体個人を含む)15会員に、この活動へのご意見やアイデアをお寄せいただくお願いの往復はがきを投函しました。
ほぼ2か月を経過した12月19日現在、残念ながら、返信は一通もありません。再度、この活動の難しさを痛感しました。
今後は、来年度の活動に向けて、松阪市担当部署とも相談していきたいと考えております。
会員のみなさま、ご意見・アイデアなどありましたら、事務局までe-mail等でお知らせください。

2024.11.2 「いっぽ教室同窓会」開催を決定

松阪国際交流協会では、いっぽ教室の在級生および修了生の交流と親睦を目的として、毎年「いっぽ教室同窓会」を開催していました。
コロナ禍のため2019年を最後に中断していましたが、本年度は2025年3月23日(日曜)に開催することを決定し、11月1日のいっぽ教室の定例スタッフミーティングで報告いたしました。
これから準備を進めていきますが、実施のためには、各学校、教育委員会、いっぽ教室スタッフ、母語スタッフそしてボランティアスタッフの協力が欠かせません。
みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2024.11.1 いっぽ教室ボランティア出席のオンライン入力スタート

昨年5月に、いつでもどこでも、いっぽ教室のボランティア不足状況がわかるように、ウエブサイト「いっぽ教室出席表」を開設し、種々の情報も掲載し、これまでに1,900名以上の方々に閲覧していただきました。
ただ、これは閲覧するのみで、出席連絡は別途、電話などで連絡する必要があり、当初から、「出席連絡もスマホでオンラインでできるようにしてほしい。」という声がありました。
その後いろいろ検討してまいりましたが、あるボランティアさんの提案と先生方の協力により、2024年11月1日より、「オンライン入力」の正式運用を開始しました。
これは、スマホ画面にタッチするだけで、出席連絡ができ、同時にボランティア不足状況が更新され、利用者全員で共有されるものです。各種お知らせも閲覧できます。
この正式運用に伴い、これまでのウエブサイト「いっぽ教室出席表」の出席表は、新しく運用が始まったオンライン出席表(新規フォーマット)への掲載に変更させていただきます。
「オンライン入力」は現在12名の方に入力の利用をしていただいており、今後、利用者がさらに増えることを期待しています。
事務局では、今後とも、いっぽ教室のボランティアのみなさんがより参加しやすくするために、改善を行っていきたいと考えております。みなさんのご意見、ご要望を事務局までお寄せください。

2024.10.12 外国人住民へのヒアリング

 協会の本年度の活動計画のひとつである「外国人住民への支援」の第一歩として、外国人住民の方7名へのヒアリングを行いました。そして、みなさんのお話からも、最近の外国人住民の問題は、就業と日本語でのコミュニケーションであることが再確認されました。その中で、スマホやネット、通訳の増加、各種表示の多言語化、日本語学級の開設、市役所のサポートなど、取り巻く環境は以前よりも改善しているが、そのため逆に、日本語を学ぼうという意欲の低い人たちも多いのではという声も聞かれました。
今回のヒアリングで、この活動の難しさを再認識させられました。

2024.10.4 久保中学校国際教室へのメッセージ

夏休みに久保中学校国際教室の支援をおこなったいっぽボランティアから、生徒のみなさんへの応援メッセージが寄せられました。それを久保中学校へお送りしたところ、国際教室担当の先生が、写真のように、生徒のみなさんが作った折り紙とともにとても素敵な披露をしていただきました。
国際教室の先生、ありがとうございました。

2024.9.13 ホームページ全面リニューアル

ホームページを全面リニューアルしました。
新たに、「会員の声」のページを設けました。
会員のみなさん、協会の活動・ホームページに対する、意見・感想・要望・質問を、お気軽にe-mailなどでお寄せください。
お寄せいただいたものは、この「会員の声」に掲載させていただく場合があります。

2024.7.22 総会報告

2024年度総会を下記のとおり終了しましたので報告いたします。
1.日時 2024年7月22日 14:00~15:00
2.場所 カリヨン3F 大会議室
3. 定足数確認 出席者と表決委任の合計が、会員総数の1/3を超え、総会は成立しました。
4. 審議結果 下記議案はすべて原案どおり承認されました。
 第1号議案:2021,22,23年度事業報告
 第2号議案:2021,22,23年度収支決算報告、会計監査報告
 第3号議案:2024年度事業計画および収支予算書
 第4号議案:規約改定
以上です。

2024.7-8 久保中 学習会支援

いっぽ修了生への支援として、久保中学校の夏休み学習会に、いっぽボランティアが参加しました。詳しくは、「いっぽ教室および修了生支援」のページをご覧ください。

2024.8 いっぽ新入生へのプレゼント「下敷き」寄贈

いっぽ教室では、あらたにいっぽ教室へ入級した児童生徒に、下敷きをプレゼントしてきました。今回、当協会から寄贈させていただくことになり、8月初めに下敷き200枚をいっぽ教室へ寄贈いたしました。
なお、いっぽ修了生への「修了記念品」のプレゼントは、2010年6月に開始し、現在も継続しており、修了式において理事長から修了生ひとりひとりに贈呈しています。

2024.8 いっぽ修了生の教室訪問

このところ、修了生のいっぽ教室訪問が何人かありました。

そのうちの一人は、在級生である弟をいっぽへ送ってきたその姉で、小学6年生でいっぽを修了し、現在は名古屋の大学に通い、目指す進路に向かってがんばっているとのことでした。私は、はじめ、彼女がすっかり成長したので思い出せなかったのですが、彼女は「私は先生のことおぼえてますよ。」と言ってくれたのでうれしかったです。その後いっぽ教室で、生徒の学習やいっぽタイムの手伝をしてくれました。弟の修了式にも出席してくれました。

もう一人は、2013年に小学3年生でいっぽを修了し、現在は静岡の大学で学んでいる青年が、「松阪の多文化共生の取り組みを教えてほしい。」とやってきたそうです。いっぽの先生がうれしかったのは、彼がいっぽのボランティアからもらった手作りの「いっぽの足のアクセサリー」を今でも大切にカバンにつけていてくれたことでした。いっぽを修了して10年過ぎても、いっぽのことを大切に思ってくれていました。

このように、いっぽを修了し、成長し、がんばっている姿を見聞きすることは、いっぽに関わる私たちにとってとても大きな喜びのひとつです。

2024.2.28 いっぽ修了生 500人達成

本日、いっぽの修了式が行われ、3人の中学生が修了しました。本日の修了式で、修了生が500人を超えて、501人となりました。16年と10ヵ月での達成です。
「しゅうりょう500人目、おめでとう」のくす玉で祝いました。
いっぽ教室の四方の壁には、これまでの修了生全員の写真や「しょうらいの夢」を書いたものが貼ってありますが、もうじき貼る場所がなくなりそうです。
これまでのいっぽの先生方、ボランティアのみなさんのご努力に敬意と感謝を表します。

2023.5 ウエブサイト「いっぽ教室出席表」を開設

いつでも、どこでも、いっぽ教室のボランティア不足状況がわかるように、ウエブサイト「いっぽ教室出席表」を開設しました。これは、いっぽ教室コーディネーターと連携し、支援スタッフの不足状況を日々アップデートし、ボランティアが出席連絡をする前に、必要な情報を提供するものです。また、これには、いっぽ教室でのイベントや、定例スタッフミーティングの報告など、様々な情報も掲載しています。
開設以来、1500人以上のボランティアの方々に閲覧していただいています。

2022.6 同窓会報 作成・配布

当協会では松阪市教育委員会の協力を得て、いっぽ修了生および在級生合計100~120人が一堂に会する「いっぽ同窓会」を毎年開催してきました。しかしながら、2019年を最後にコロナ禍のため開催できませんでした。そこで、その代わりに「同窓会報」を作成しました。
内容は、A4版8ページのカラフルなページに、「いっぽ教室を修了し、学校で、社会で頑張っているみなさんを、私たちはいつも応援しているよ。」という主旨の合計60名からの応援メッセージや、クイズ、ゲームを掲載したものです。
400部作成し、いっぽ在級生・修了生をはじめとして、先生方、母語スタッフ、ボランティアスタッフ他関係者に配布しました。
現在、残りは8部のみとなってしまいました。協会会員でご希望の方はご連絡ください。
トップにもどる