コロナ禍のため2019年を最後に実施できなかったため、6年ぶりの開催となり、同窓会を知らない子どもたちも多く、どれだけの子どもたちが来てくれるか心配しましたが、71名ととても多くの参加者となりました。歌やダンスのパフォーマンス、今年度修了生の紹介、似顔絵の先生への感謝のことば、先輩からのメッセージ、ボール送り・じゃんけん大会などのゲーム、お楽しみ抽選会など盛りだくさんのプログラムをみんなで楽しんで、午後3時半の閉会となりました。
事前の案内、準備そして当日の運営・進行にご協力いただいた、各学校およびいっぽ教室の先生方、母語スタッフそしてボランティアスタッフのみなさんのおかげで、大盛会となりました。ほんとうにありがとうございました。
以下に、参加者のみなさんから寄せられた声を掲載しました。
「六年ぶりの開催ということもあるのか、同窓生の子どもたちと、お世話になったボランティアさん・指導員の先生や学校の先生との懐かしい再会に、あちこちで歓声が上がったり、楽しそうに話がはずんだりしている様子に、見ているこちらまで嬉しい気持ちになりました。
同窓会は、中学生の司会で進められ、飛び入り参加もあるくらい活気があり、大いに親睦を深めることができたと思います。
また、参加した子どもたちは、中高生、大学生、社会人からのメッセージに、何かを感じたり、学んだりすることができたのではないかと思います。将来子どもたちが自分の夢を実現できるように祈りたいと思いました。」
「企画から準備、運営までおつかれさまでした。たくさんの参加でしたね。ゲームも楽しそうでした。前任校の生徒にも6、7年ぶりに会うことができ、うれしい再会でした。
「今日のいっぽ同窓会、楽しく参加させていただき、ありがとうございました。いい会でした🎉」
「参加者も多く、皆喜んでましたね。私も携わったおかげで生徒の成長した姿をみることができうれしく思いました。次回開催は3年後? 細々とでも長く続くといいですね。」