旧ホームページは、当協会の活動の貴重な記録であり、財産でもあるため、そのまま掲載しております。一部、現状と異なる部分があることをご了承ください。
右の記事(写真)はマウスをクリックして、拡大してご覧ください。
旧ホームページ 2. 2010-2014
旧ホームページにつき、現状と異なる部分があります。
ご挨拶
皆さま、当ホームページをご訪問いただきまことにありがとうございます。
松阪国際交流協会は、こうした協会としては珍しい民間主導の国際交流協会として、1992年8月に設立いたしました。以来、リンカーン市、デイトン市などからのホームステイ受け入れやリンカーン訪問旅行、また語学講座、シンポジウムの開催など、数々の事業を行ってまいりました。
これもひとえに皆様方のご協力あってこそと、深く感謝申し上げる次第でありますが、この間に、我々を取り巻く環境は大きく変化しています。
設立当初、千人未満だった松阪在住の外国人数も、今や三千五百名以上へと急増し、またその国籍も、ブラジルを中心とした南米各国、中国・フィリピンなどアジア諸国など、まさに多国籍化しております。
当協会も、当初は英語圏の皆さまとの交流を主体とした活動を展開してまいりましたが、ここ数年は大きく方針を転換し、松阪在住のさまざまな国の人々の生活を支援する方向へと舵を取り始めました。
一つは、スペイン語、ポルトガル語、中国語など数カ国語による「外国人生活ガイド」の作成であり、またもう一つの柱は、急増する外国人児童・生徒たちを支援する「日本語指導ボランティア」の養成であります。
殊に、外国人児童・生徒の日本語初期適応を支援する「いっぽ」教室には、市の教育委員会の皆さまに混じって、当協会より十数名のボランティアスタッフが参加し、その熱心な指導によって、たいへん大きな成果を上げています。
今後は、ボランティアスタッフのより一層の拡充をはかり、「いっぽ」卒業生への継続的なフォローや、日本語指導者養成講座の開設など、新たな取り組みも計画しております。
今後ともどうか当協会の活動にご理解ご協力いただきますようお願い申しあげます。
松阪国際交流協会 理事長 古市 仁
松阪国際交流協会とは
日本語指導(いっぽ教室)
日本語指導者養成講座
いっぽ教室
あ
あなたも、日本語ボランティアになりませんか?
松阪国際交流協会では、松阪市教育委員会に協力して「いっぽ教室」(外国人児童生徒のための初期適応支援教室)を支援しています。
現在十数名のボランティアスタッフが教育委員会の皆さまとともに、毎日交替で外国人児童の日本語指導をマンツーマン形式で行っていますが、より一層の充実をはかるため、ボランティアメンバーを募集しています。
対象児童生徒
- 松阪市内小中学校に在籍している
- 日本語による基本的な日常会話ができない
- ひらがな・カタカナ・漢字(小学校低学年程度)の読み書きができない
学習内容
- 日本語の初期学習
- ひらがな・カタカナ・漢字(小学校低学年程度)の読み書き
- 日本の習慣や学校生活に慣れる
日課(学校が休みの日を除く毎日)
8:35 | ~ | 8:45 | 朝の会 | |
8:45 | ~ | 9:30 | 1限目 | 日本語学習 |
9:40 | ~ | 10:25 | 2限目 | 日本語学習 |
10:25 | ~ | 10:50 | 3限目 | 日本の生活についての学習 |
10:50 | ~ | 11:00 | 帰りの会 |
場所
松阪市川井町690-1
松阪市子ども支援研究センター2階
TEL:0598-23-2127(8:30~12:30)
ボランティアスタッフについて
- 週1日でも2日でもかまいません。スケジュールはみんなで調整します。
- 日本語指導の知識や経験は問いません。
(当協会による日本語指導講座を受けていただきます) - ご協力いただける方がありましたら
松阪国際交流協会事務局(0598-21-5126)までご連絡ください。
*松阪国際交流協会では、上記日本語指導ボランティアの他、通訳・翻訳、ホームステイ、文化交流などのボランティアも募集しております。
詳しくは松阪国際交流協会事務局(0598-21-5126)までお問い合せください。
なりませんか?たも、日本語指導ボランティアになりませんか?
協会の歩み
1992年8月8日
松阪国際交流協会設立
初代会長は、当時の松阪商工会議所会頭、杉本憲太郎氏
1993年10月3日
シンポジウム「服部君事件について考える」を開催
1994年8月3~10日
リンカーン市民バンド ホームステイ受け入れ
1996年5月14~20日
ウェスリアン大学バンド ホームステイ受け入れ
二代目会長に北田栄作氏就任
1998年6月5~10日
リンカーン訪問旅行
2000年6月14~21日
ライト州立大学 ホームステイ受け入れ
2001年
設立10周年
2002年
松阪市と協力して「外国人生活ガイド」作成に着手
中国語版、英語版、スペイン語版、ポルトガル語版作成
2004年6月
ライト州立大学 2度目のホームステイ
2005年8月
三代目会長に青田良太郎氏就任
2006年
設立15周年
2007年3月
第1回外国人による日本語スピーチコンテスト開催
2007年5月
外国籍児童への初期適応支援教室「いっぽ」へのボランティア派遣開始
2007年9月
四代目会長に中井均氏就任
2008年1月
いっぽ教室新年パーティー開催
2008年10月
無錫市訪問旅行(姉妹都市提携記念松阪市友好市民訪中団)
締結記念植樹
2009年3月
いっぽ教室同窓会開催
2009年11月
松阪市・中国濱湖区友好都市交流事業(卓球交流)
2010年3月
いっぽ教室同窓会開催
2010年3月
第2回外国人による日本語スピーチコンテスト開催
2014-08-25:お知らせ ホストファミリー募集のご案内
今回は、日本国際協力センターさまからのご依頼があり、
下記の通りホストファミリーの募集をさせていただきます。
主催 一般財団法人日本国際協力センター
期間 9月19日金曜日夕刻より、21日日曜日 お昼過ぎまで
内容 ベトナム人大学生および引率者 計28名
募集数 14家族(各2名ずつのホームステイ)
スケジュール(予定)
9/12 18:30より説明会 市民活動センター会議室
9/19 18:00より顔合わせ、各家庭へ
9/20 ご自由にお過ごしください
9/21 12:00より、歓送会 市内にて立食パーティ
詳細につきましては、事務局にお問い合わせください。
TEL. 0598-21-5126
Email : info@nishimura-shouten.jp
2014-1-27:お知らせ いっぽ修了式
巣立ちました。これで、修了生は202人となりました、
現在いっぽでは10人が学んでいます。先生はボランティアの皆さんです。
ほぼマンツーマンなので、なかなかいっぺんにたくさんは、受け入れられないのが悩みです。
日本語ができ、思いがお持ちのかたであれば、どなたでもできますので、是非ボランティアに
ご登録くださいます様、お願いいたします。
見学は、いっぽ教室へお電話下さい。
05980-23-2127
時間 8:30ーー12:30
2013-08-22:お知らせ 大学生といっしょにフォトストーリー
子供達は同教室で自分の今感じていることや、夢などを自由に言葉にして、映像を作る事に取り組みました。
松阪に住む外国の子供達が生い立ちを振り返って、発表し、自己肯定感を高め、進路を考えるきっかけを作ろうと開きました。
子供達は”好きなこと””私の宝物””将来の夢”をペアーの大学生と一緒にかきだして、まとめ、
それを元に五枚の紙芝居を作りました。
さらに各場面に合った写真をパソコンに取り込み、スライドショーを完成しました
2013-08-07:お知らせ JICAボランティア秋募集"体験談&説明会”
青年海外協力隊とシニア海外ボランティアの募集のお知らせ
ともに、説明会と体験談を実施します。
興味のある方は是非参加してみてください
会場と日時
三重県
津 10/13 13:30開場 14:00開会 アスト津 3階おしごと広場みえ
津 10/24 18:00開場 18:30開会 アスト津 3階交流スペース
愛知県でも7回 開かれます
詳しくは当協会、または青年海外協力協会中部支部へご連絡下さい。
TEL 青年海外協力協会中部支部 052ー459ー7229
TEL 松阪国際交流協会 0598-21-5126
2012-02-28 : お知らせ みえこさんの日本語
外国人児童生徒のための指導案集です。
松阪国際交流協会20周年事業として協力しました。
”外国人児童生徒教育シンポジウム”には県内、県外からたくさん来ていただき、
活発な意見交換がされました。その時皆様にお渡ししました。
この本の良いところは、指導案集と実際の問題集が別々になって、使いやすい!!
と、いうところです。
本の厚さも薄すぎず、厚すぎず、中は実際に使用している教材もからー
興味のある方はいつでもご連絡下さい。
松阪国際交流協会 0598ー21ー5126
(西村商店内)
2012-02-28 : お知らせ いっぽ同窓会
今頑張って日本語を勉強しているお友達や,卒業してそれぞれのところで、頑張っているお兄さんお姉さん達、毎日
子供達を応援してくれているお父さんお母さん方、たくさん集まって、下さいね。
食べたり、飲んだり、歌ったり踊ったり、ゲームをしたり、楽しい時間を過ごしましょう!!!
3月18日 日曜日 です
2012-02-28: お知らせ JICAボランティア春募集
4月1日から5月14日
体験談と説明会へ参加しませんか?
お問い合わせ
JICA中部ボランティア事業担当
佐屋。山口
電話 052-459-7229
2011-11-07 : お知らせ 日本文化を知り、日本でくらすためのルールを学ぼう
外国人住民アドバイザー企画出前説明会
11月21日 (火曜日)
19:00~20:30
鳥羽市民文化会館
鳥羽市鳥羽3丁目8-3
テーマ
日本で暮らすためのルール
アドバイザーからの情報提供
日本文化紹介 いなりすしを作ろう!!.
対応言語 ポルトガル、スペイン、タガログ、英語、中国、タイ
2011-11-07 : お知らせ 三重県国際交流財団より
12月10日(土曜日)
アスト津 4階 アストホール
開場 13:00 講演 13:30
講師 紺野 美沙子さん
入場無料 定員190名
交流会
15:45~17:30
ホテルグリーンパーク津6階
参加費 賛助会員 無料 一般 3000円
定員 約100名
申し込み必要
2011-11-07 : お知らせ :第20回総会とティーパーティ
当日はお天気も良く、総会も無事終了いたしまして、その後の記念式典、ティーパーティには、会員様、いっぽ
教室の生徒さんに卒業生の皆様、子供達に日本語を教えてくださっているボランティアの方々、そして
松阪市長、来賓の皆様など、たくさん来ていただきました。松阪国際交流協会からは、20周年記念事業として、いっぽ教室へパソコン及び周辺機器を贈呈しました。もう少し後になりますが、20周年記念誌を発行する予定
です。
2011-07-25 : お知らせ : 多文化共生の地域、学校づくり
三重県には、たくさんの外国人がくらしています。三重県生活、文化部国際室では、
実践に学ぶ、国際理解教育研修会をおこないます。
対象 市民ボランティア関係者、学校職員、ほか一般
日時 8月4日(木) 13:00~17:00
場所 三重県人権センター(津市一身田大古曽693)
内容 豊かさってなあに?
<違う>に気づく、<同じ>に気づく、一緒に築く
申し込み、問い合わせ
三重県生活、文化部国際室 藤山
TEL.059ー222ー5974
FAX.059ー222ー5984
メール kokusai@pref.mie.jp
2011-07-25 : お知らせ 23年度JICAボランティア秋募集
青年海外協力隊、日系社会青年ボランティア、シニア海外ボランティア、日系社会シニアボランティア、など
興味のある方は下記へ直接連絡を取ってお尋ね下さい。
(社)青年海外協力協会 中部支部
JICA中部ボランティア事業担当 (佐屋、山口)
TEL. 052ー459ー7229
FAX. 052ー459ー7225
Eメール chubu-bosetu@joca.or.jp
2011-06-01 : いっぽ教室 : 修了生100人目
2011-03-16 : お知らせ : 震災!各国語版お役立ち情報
地震大国の日本人でさえ経験したことのない大地震と大津波・・・
外国の皆さまはさぞ驚かれたことでしょう。
そこで、外国人向けお役立ち情報をまとめておきます。
東北関東大震災(東日本大震災・東北地方太平洋沖地震):外国人向けお役立ち情報
●18カ国語の地震情報(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/radio/program/16lang.html
アラビア・ベンガル・ビルマ・中・仏・ヒンディー・インドネシア・韓・ペル・ポル・ロシア・
スペ・スワヒリ・タイ・ウルドゥ・ベト・英・日
●定住外国人施策ポータルサイト(内閣府)
http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/jpn/index.html(日本語)
http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/eng/index.html(英語)
http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/port/index.html(ポルトガル語)
http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/espa/index.html(スペイン語)
・上記の新着順にある、「東北地方太平洋沖地震に関する情報
(リンク集)」が役立つ。政府機関、地方自治体、駐日大使館、
報道機関、支援団体のリンクが充実。PDF。
●多言語情報(多文化共生マネージャー全国協議会)
http://tabumane.jimdo.com/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%83%85%E5%A0%B1/
ポル・タイ・ベト・中・スペ・タガログ・インドネシア・英
●被災者の安否確認(Google Crisis Response)
http://www.google.co.jp/intl/en/crisisresponse/japanquake2011.html
日・英・中(簡体字・繁体字)・韓国語・ポル・スペ
●地震発生時緊急マニュアル Japan earthquake how to protect yourself
http://nip0.wordpress.com/about/
地震発生時緊急マニュアル、災害用伝言ダイヤル等。
英・オランダ・仏・スペ・伊・ポル・トルコ・アラビア・中・インドネシア・韓・ベト・タガログ他
●多言語災害情報ツイートまとめ情報
http://imperium-donuzium.org/
ツイッターやる人には便利。情報の信頼性は不確実なところもあり。
●被災者向け多言語音声情報(FMわいわい)
http://www.tcc117.org/fmyy/index.php
●参考:地震・災害時ストレス対処法(アメリカ心理学会)
Managing Your Distress About the Earthquake from Afar (American
Psychological Association)
http://apa.org/helpcenter/distress-earthquake.aspx (英文)
2010-09-13 : トピックス : ドレガラさんの画像アップ
ドレガラ夫妻
ベートーベン1
先日ご紹介したドレガラさんからの手紙に同封されていた写真をUPいたしました。
2010-09-06 : トピックス : 日本語指導者養成講座 第1回
講座1-2
講座1-3
2010-08-20 : トピックス : ドレガラさんからの手紙
2010-08-19 : お知らせ :本語指導者養成講座募集終了!
たくさんのご応募ありがとうございました。
20日締め切りの予定でしたが、18日現在、既に定員の20名に達しました。
とりあえず、ここで締め切りとさせていただき、
今後の応募者はキャンセル待ちとさせていただきます。
ご了承ください。
2010-08-12 : お知らせ :日本語指導者養成講座申し込みの皆さまへ
確認のために、登録された住所に書類を郵送いたしました。
もし、数日経過しても届かない場合は、事務局までお知らせください。
追記:8月12日に新たに申し込みが2名ありましたので、現在18名です。
追記2:8月16日、新たに1名申し込みがありました。現在19名です。
追記3:8月18日、1名の申し込みと、1名のキャンセルがありました。
現在19名は変わりません。
ご希望の方はお急ぎください。
2010-08-10 : お知らせ :日本語指導者養成講座申込 中間報告2
現在10名となりました。
追記:
8月9日現在、メールでの申し込みも含めて14名となりました。
(別に問い合わせが1件あります)
追記2:
8月10日、新たに2人のお申し込みがあり、合計16名となりました。
定員(20名)になり次第締め切りますので、受講希望の方はお早めに!
2010-08-04 : お知らせ 日本語指導者養成講座 申込中間報告
FAXによる申し込み 5名
メールによる申し込み 1名
8月20日締め切りですので、多数の申し込みをお待ちしています。
2010-07-28 : お知らせ :Hand in Hand
近日中に会員さまに郵送いたします。
今年度の会費請求書も同封いたしましたので、まだの方はよろしくお願いします。
総会ご欠席の方には「総会議案書」も同封しました。
2010-07-28 : お知らせ : IATSS(イアッツ)フォーラムより
東南アジアからの研修生のホストファミリー募集!
内 容:
IATSS(イアッツ)フォーラムは東南アジア9ヶ国(カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)の将来有望な若者を日本に招き、リーダシップ研修を行っている国際研修機関です。
秋(9月~11月)の55日間の研修のうち、1泊2日のホームステイプログラムでは研修生に日本の家庭生活や文化を体験させていただき、国際交流を楽しんでくださるホストファミリーを募集しています。
研修生は各々の母語と英語を話します。(日本語は挨拶程度)
募 集;18家族(研修生1人につき1家族) ※応募多数の場合は抽選となります
日 程: 2010年10月16日(土)~17日(日) (1泊2日)
対 象: 鈴鹿市近郊の一般家庭
(IATSSフォーラムまで研修生の送迎をしていただけるご家族が条件です。)
私(西村)も過去に何度か受け入れましたので、送迎できれば松阪でもOKだと思います
申込締切: 2010年8月20日(金)
申込方法:
IATSSフォーラムのボランティア登録が前提となります。
下記担当者までお電話またはEメールでお問い合わせください。
お問い合わせ 財団法人 国際交通安全学会 IATSSフォーラム 担当: 北村
TEL:059-370-0511/Eメール:kitamura@iatss.or.jp
URL:http://www.iatssforum.jp
住所:鈴鹿市稲生町7992
2010-07-25 : イベント :第19回総会無事終了!
2010-07-22 : お知らせ : 7月24日の総会 最終案内
フレックスホテル2Fベルホールにて
午後2時~3時半くらいまで
会員の皆さまのご出席をお待ちしています。
2010-07-20 : トピックス : 日本語指導者養成講座 開講!
第2回 10月2日(土) 13時~15時
第3回 11月6日(土) 13時~15時
第4回 12月4日(土) 13時~15時
第5回 12月5日(日) 13時~15時(模擬授業実施)
全日程修了者には「修了証書」をお渡しします。
場 所 松阪市市民活動センター 松阪市日野町788 TEL:0598-25-3801
講 師 鈴鹿国際大学准教授 赤塚恵子先生
受講料 無 料
募集人員 10~20名。定員になりしだい締め切ります。
応募方法 受講希望者は申込用紙に必要事項をご記入の上、下記申込先までFAXください。
メールの場合は、下記「メールでお申し込みの場合」を参照してください。
応募期間 2010年8月1日~8月20日まで
後 援 松阪市・松阪市教育委員会
申込及びお問い合わせ先
〒515-0061 三重県松阪市黒田町98 松阪国際交流協会事務局
TEL:0598-21-5126 FAX:0598-23-9524
メールでお申し込みの場合
1.「HOME」に戻って、「お問い合せ」のボタンを押す
2.問い合わせフォームで、必要事項を記入
問い合わせ種類を「その他」
表題は「日本語指導者養成講座申込」にしてください
3.「送信する」をクリックするとメールが送信されます
2010-06-16 : いっぽ教室 : いっぽボランティア
新たに3人のスタッフを加え、現在19名となりました。
でも、まだまだ募集中です。
ご協力いただける方、事務局までご連絡ください。
2010-06-16 : お知らせ : 総会の日程について
第19回 松阪国際交流協会総会日程
------------------------------------
1.日 時 2010年7月24日(土) 午後2時より
1.場 所 フレックスホテル2F ベルホールにて
詳細につきましては後ほど正式にご案内申しあげます。
ご多忙中恐れ入りますがご出席の程よろしくお願いいたします。
2010-06-14 : お知らせ : 常任理事会6/15
常任理事会を開催いたします。
今回は、総会を控えて、日程や内容など討議していただきます。
常任理事の皆さま、是非ご出席ください。
2010-05-31 : お知らせ : 常任理事会開催のお知らせ
常任理事の皆さま、ご出席よろしくお願いします。
1.日 時 6月15日(火) 午後7時~
2.場 所 事務局にて
3.議 題 総会の日程および内容について
今後の方針と活動計画について
常任理事の皆さま、恐れ入りますが出欠のご連絡をFAXまたは
メールフォーム(「HOME」に戻って、「お問い合せ」をクリックしてください)
にてお早めにお願いします。
2010-05-31 : お知らせ : 理事会無事終了
中井会長、古市理事長他、18名の皆さまにご出席いただき、
2009年度決算案、2010年度事業計画と予算案など、総会に付議する議案の審議が無事終了いたしましたことをご報告いたします。
久しぶりにご出席いただいた方もあり、昔話も交えながら今後の松阪国際交流協会の方向性についていろいろとご意見をいただきありがとうございました。
20周年を来年に控え、今年はより一層充実した事業を計画してまいります。
皆さまのご協力をお願いします。
2010-05-20 : お知らせ : 三重県国際交流財団より
日本語学習支援者養成講座のお知らせ
1.講座内容 6月10日・25日・7月9日・23日・8月6日の5回シリーズ
いずれも 13:00~17:00
2.会場 四日市商工会議所 3F中会議室
3.対象者 日本語教室等でボランティアとして日本語指導している方
4.募集人員 20人
5.募集期間 6月4日まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込書は事務局にありますので、必要な方はご連絡ください。
2010-05-18 : お知らせ : 理事会開催について
時間、場所などにつきましては既に理事および役員の皆様にお知らせした通りです。
ご多忙中とは存じますがご出席くださいますようお願いいたします。
なお、まだ出欠のお返事が数名未着となっています。
まだの方は、至急ご連絡ください。
2010-05-03 : イベント : いっぽボランティアの皆さまと
市の人事異動で、教育委員会人権まなび課のメンバーが変更になりましたので、いっぽ卒業生のご家族が経営する市内の中華料理店「敦煌」にて、歓送迎会を兼ねて総勢32名での楽しい会でした。
何と言っても食事が美味しいと話も弾みますね。敦煌の皆さま、ありがとうございました。
教育委員会の先生方、ボランティアの皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
2010-05-03 : お知らせ : HPリニューアル!
長らく放置したままになっておりましたホームページですが、このたび新たにドメインを取得し、HPリニューアルさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
その他
当協会の趣旨にご賛同いただき、ご協力いただける方は是非会員になってください。
年齢、職業、国籍は問いませんが、松阪市およびその近郊に在住または勤務されている方に限らせていただきます。
-
会員の種別
法人会員-年会費1万円
個人会員-年会費2千円
-
会員サービス
機関誌「Hand in Hand」の配布(年2回ほど)
当協会が主催または後援する各種イベントに優先的にご参加いただけます
(有料の場合は会員料金にて)
当HP内「会員用ページ」へのパスワード配布
(現在作成中です。しばらくお待ちください)
-
申込フォーム
外国人のための生活ガイドブック松阪国際交流協会では、松阪市と協力して「外国人のための生活ガイドブック」英語版・スペイン語版・ポルトガル語版・中国語版を作成いたしました。
- 緊急のとき
- 問い合わせをするところはどこ?
- 松阪市で生活を始めるにあたって
- 子どもの教育について
- 住宅を借りたいときは
- 病気になったときは
などなど、松阪で生活するにあたっての基本的事項が日本語と外国語の対訳で読みやすくまとめてあります。
ご入り用の際は、松阪国際交流協会事務局(0598-21-5126)までお問い合せください。
日本語スピーチコンテスト
2010年3月20日に、第2回外国人による日本語スピーチコンテストを開催いたしました。
今回の出場者は7名。非常にレベルが高く、審査も難航したようですが、イギリス出身のスチュアート・アットウッドさんが最優秀賞に輝きました。おめでとうございます。
次回は2年後を予定しております。
二十周年に向けて松阪国際交流協会も、早いもので2011年には20周年を迎えます。
いろいろと記念イベントも計画しておりますので、よろしくお願いいたします。
事務局松阪国際交流協会
事務局:三重県松阪市黒田町98番地
雑記
- 2010-06-30 :
- : 今日も寝不足
- 残念でしたが、ここは日本代表に拍手を送りましょう。
- 2010-06-25 : : 日本日本快勝!
- 深夜のワールドカップ、見ましたか?
眠い目をこすりながら見た甲斐がありましたね。
目標に向かってチーム一丸となって力を発揮する・・・
我がMIFAにもそんなところがあります。
追い込まれないと力が発揮できないのが玉に瑕ですけどね。
- 2010-06-15 : カメルーン戦
まあ、とりあえず初戦に勝ったことを素直に喜びましょう。
最後まで見ていた皆さまご苦労様。
私はハーフタイムで寝ちゃいました。(笑)
それにしてもあのブブセラの音、何とかなりませんかねえ・・・
いよいよ菅直人首相のもと、新内閣が誕生いたしました。
まずは温かく見守りたいと思います。
日本の内閣のようにコロコロ変わるのも考えものですが、
思えば我が国際交流協会なんぞは、首相(=会長)変われど
閣僚(=常任理事)は19年前の発足以来ほとんど変わっていません。
これもまた考えものですよねえ(苦笑)
やはり適度な新陳代謝が必要だな・・・と思う今日この頃です。
ついに退陣・・・
pigeonにはvisionがなかったってことでしょう。
もっとも、こんな時代でなければもう少し長続きしたかもしれません。
貧乏くじをひかされたかな。
普天間問題、子ども手当、高速道路、そして何よりも景気の悪さ
問題山積ですからね。
これで参院選の日程はどうなるんでしょうね。
予定通り7月11日? それとも延期?
我が協会の総会日程も選挙の日程をにらみつつ決定したいと思います。